エモさと青春を体感したい人だけ見るべき映画#ホットギミックガールミーツボーイ

こんにちは

 

今回はコロナ期間10本程度映画を見てきて

 

この作品いいなって思った作品のレビューになります

 

 

f:id:aaashunhu:20200511113733j:plain

 

タイトル:ホットギミックガールミーツボーイ

出演者:堀未央奈乃木坂46),清水尋也板垣瑞生,間宮祥太郎 桜田ひより上村海成など

監督:山戸結希(溺れるナイフの監督)

 

相原実貴の同名コミックの実写化

 

 

基本情報はここまで

 

 

堀未央奈演じる初(はつめ)にまつわる3人の男子の初恋のエピソードが描かれているお話

 

初恋とは何なのか

 

それをエモく描かれている。

 

知りたくない事実を知っちゃう瞬間もあり,上手くいかないことばっかで思春期のことを描いている作品

 

 

 

この作品を見て思ったのは

 

青春がまぶしすぎるということ

 

エモすぎるということ

 

冒頭のカメラワーク,みんなの演技から

 

こんな引き込まれる作品あるのかと思った。

 

家にいて映画を見ると冒頭の数分を見てつまらなそうだなって思う作品が多々あった。

 

そこで違う映画を見てしまうこともあった。

 

ただこの作品は違う。

 

あっでも 

高校時代に大きな未練があったり,ちょっとまぶしすぎる映像見るの嫌だなって思う人は嫌になってしまうかもしれません

 

 

そこだけご注意を

冒頭の数分で堀未央奈演じる初の秘密を握られてしまう

 

たった数分のシーンでなぜ初がこの人の言いなりになるのかわかりやすいシーンだった。

 

その後いろんなことがあるが特に最後の言い合うシーンは

 

この作品の見どころである。

 

 

真実であってほしくない事実を知ってしまい

 

この人達どうするのかと思っている頃の言い合い

 

結論は思春期っぽくシンプルなのだが

 

あーその結論もあっていいのかと思わされる

 

こんな簡単なこと忘れて,安心のできる答えをただ探していただけなんだとわかる。

 

まぁ映画を見ていただければ僕の気持ちはわかるであろう。

 

 

 

最後に

 

演者の演技について

 

堀未央奈さんについて

 

正直この人知らなかったです

 

新人の可愛い女優さんなのかなと思いました。

 

少し棒読みになることもあったけど,心からの叫び的なものが聞こえた感じがする

特に最後のシーンとか

 

普通にアイドルが演技するのも悪くないってシンプルに思いました

 

他の人について

 

唯一名前を知っていたのが間宮さん

 

優しいお兄ちゃん役だったんですけど

 

あの人はあーゆー役がとても向いているなと。

 

持ち前の優しさがにじみ出すぎててすごいわ

 

清水くんも

 

ダサく見えるけどかっこよくも見える感じがとても感じた。

 

ってことは役にフィットしているんだなって

 

 

他の人も良かったですがこれらの人の演技は目を見はるものがあったと思います

ネットフリックスで配信してるのでこの時期によろしければ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

在宅勤務の効率化を上げたいあなたへ♯超時間術⑧

 

to在宅勤務をしているあなたへ

 

 

前回の通勤時間に関する記事は下に載せておきますね

aaashunhu.hatenablog.com

 

 

 

今回も時間というものをテーマにシェアします

 

参考文献は

題名:超時間術

著者名:メンタリストDaiGo

 

 

f:id:aaashunhu:20200414132551j:plain

 URL:

https://www.amazon.co.jp/週40時間の自由をつくる-超時間術-メンタリストDaiGo/dp/4788914727/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E8%B6%85%E6%99%82%E9%96%93%E8%A1%93&qid=1587005455&s=books&sr=1-1

 

 

続きを読む

毎日1時間以上電車に乗って会社に行くあなたへ♯超時間術⑦

toいつもは毎日電車通勤でそこの時間を上手く使いたいあなたへ

 

前回の時間汚染についてシェアした回は下に乗っけときますね

 

aaashunhu.hatenablog.co

今回も時間というものをテーマにシェアします

 

参考文献は

題名:超時間術

著者名:メンタリストDaiGo

f:id:aaashunhu:20200414132551j:plain

AmazonのURLは↓↓

https://www.amazon.co.jp/週40時間の自由をつくる-超時間術-メンタリストDaiGo/dp/4788914727/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E8%B6%85%E6%99%82%E9%96%93%E8%A1%93&qid=1587005455&s=books&sr=1-1

 

 

今回は時間なんですけど

 

僕ら社会人にとって大半の時間を占めている活動のことについて書こうと思います

 

それは

 

 

通勤時間

 

 

です。

 

大半の人は片道1時間以上かけて会社に行く方だと思います。

 

しかし朝のラッシュ時だと混みすぎてて,この時間を無駄にしているなって思う人がいると思います。

 

 

この時間を有効活用にどうれればいいかということについて最後に述べようと思います。

 

 

まずそもそもとして

 

 

通勤時間は少ない方がいい

 

 

でも

「都心だと家賃が高くなるからちょっと離れてるんだよ」

「実家の方がお金たまるし良くね?」

 

と思う人がいると思います。

 

 

そんな人に向けて長時間通勤のデメリットをお伝えします。

 

・長時間通勤をもたらすストレスは年収40%上がらないと釣り合わない

 

・離婚率が40%も高くなる

その理由として

通勤時間が多い方が仕事ができず給料が少ない

学習能力が低い人ほど通勤時間が増える

→通勤時間を減らす工夫をしないから

・通勤時間が長い人ほど肥満になりやすい

 

 

普通にやばいですよね

 

太りたくもないし,年収の40%分のストレスがのしかかってるって

 

年収40%っていうのは年収400万の人がいたら年収560万にならないと釣り合わないってことです。

 

つまり毎日の通勤が160万の価値があって,それをどぶに捨ててるってことなのです。

 

だからこそ引っ越せる人は引っ越しましょう


 

 でも簡単に引っ越すのは簡単じゃないと思います。

 

だからこそ2つ解決案を提示します

 

1,自転車か車通勤をすること

 

電車のストレスを30%以上軽減できるからです。

 

電車でただ突っ立っててると違って自転車なら運動をしてリフレッシュができるのです

 

 

車も自分の空間だからこそリラックスができます。

 

 

つまり通勤をリラックスやリフレッシュなどといった意味を持たせることが大切なのです。

 

毎日電車に乗っていると,通勤時間無駄にしてるなーっという罪悪感が生まれます。

 

それを前向きにとらえることができるのが自転車や車通勤なのです。

 

 

2.電車の中で仕事の準備など目標に向かった作業を行うこと

 

 

目的意識を持つことが大事だからです。

 

 

なぜ大事かというと再三同じことを伝えるかもしれませんが

 

電車でただ突っ立ってるだけなら時間を無駄にしたなという罪悪感を感じます。

 

それがストレスになってしまうのです。

 

 

だからこそ進んでいる感が必要なのです。

 

今日の通勤時間は仕事に向けたこの作業をしたから大丈夫だと

 

自分で言えるような。

 

 

だからこそ何をするかが重要じゃないのです。

 

なんのためにやるのかが大切なのです。

 

今日プレゼンだから資料の最終チェックをしとこうなど

 

ただInstagramを見るという行為でも

 

①ストーリーをとりあえず見る

 

②今日の取引相手の情報をチェックするためにInstagram見る

 

 

という行為では天と地の差で②の方がいいのです。

 

目的意識という言葉が難しいようなら,

 

なんで通勤中〇〇をしたのかという行動に対して

 

休憩中に自分自身に問いかけて説明できるようにすればいいのです。

 

最後にまとめると

 

そもそも長時間通勤は良くない

 

でもすぐに引っ越せない人は2つのことを気にした方がいい

 

1,自転車か車通勤をすること

 

2.電車の中で仕事の準備など目標に向かった作業を行うこと

 

 

この2つを行ってみたら色々なものが変わると思います。

 

みなさんが通勤時間を有効に使えますように

 

 

以上!

不安とストレスを軽減するために♯超時間術⑥

to 不安やストレスを感じやすくて,少しなおしたいなと思う人へ

 

こんにちは

 

 

今回も時間というものをテーマにシェアします

 

参考文献は

題名:超時間術

著者名:メンタリストDaiGo

 

f:id:aaashunhu:20200414132551j:plain

 

https://www.amazon.co.jp/週40時間の自由をつくる-超時間術-メンタリストDaiGo/dp/4788914727/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E8%B6%85%E6%99%82%E9%96%93%E8%A1%93&qid=1587005455&s=books&sr=1-1

テーマは

呼吸とリフレーミング

 

 

呼吸について

呼吸を整えると時間感覚の歪みを整えることができます

 

そもそも時間がないと感じる理由は

 

2つの目標が重なりあうことによる焦りや不安

マルチタスクを行うことにより,時間が細切れになり集中できないなどから生じるストレス

 

この2つの要素(焦り,不安やストレス)を改善するのが呼吸なのです。

 

 

心理学的にも呼吸に目を向けると精神が落ち着き,

PTSDや不安障害などに効果があるのです。

 

そもそも呼吸に目を向けたことがありますか⁇

 

 

無意識過ぎて意識してない人が多いと思います。

 

だからこそ一緒にやっていきましょう

 

そもそも人間の体はゆっくり呼吸しながら緊張できないようになっているのです。

 

つまり人類の進化で身の危険を守るために呼吸は最小減にしているのです。

 

 

だからこそ呼吸が大事です。

 

 

呼吸にまつわるエクササイズは本書に書かれているのでぜひおとりになってみてください。

 

 

フレーミングについて

 

 

この言葉を聞いて「うわっカタカナだ」「むずそうって思うかもしれない」

と思うかもしれない

 

でも安心してください

 

 

意外と単純なので

 

フレーミングとは

 

嫌な感情を前向きに解釈し,ネガティブな感情に立ち向かうこと

 

 

例えばATMを並んでいてある人に横入りされたとします

 

普通なら「ふざけんなよ!」と怒るとこですが

 

もしこう考えたらどうでしょう。

 

「その人は借金取りから逃げていて,並んでいてはバレて殺されるかもしれない。だから焦って周りが見えなくなってるんだろう」

 

と。

まぁしゃーないかとなりますよね

 

 

ここでふざけんなよってずっと思っていたらストレスがかなり高まります。

 

これを軽減できるテクニックなのです。

 

他のケースでは

緊張している時もそうです。

 

緊張してやばいやばいと思いこむのではなくて

 

力がみなぎっているのかと思いこむだけで

 

緊張に対するストレスが減るとも言われています。

 

 

ちなみに緊張している時に,緊張を直そう,直そうと思いこむと

 

緊張が悪化するのでご注意ください。

 

 

 

だからこそリフレーミングはストレスを軽減する意味でかなり重要なテクニックなのです。

 

 

最初に述べた通りストレスと時間感覚は大きく影響しています。

 

 

だからこそかなり効果があると言われているのです

 

では!

 

 

3日坊主なあなたへ♯超時間術⑤

 

 

toついつい3日坊主になり,自分なんてダメなんだと罪悪感を感じるあなたへ

 

前回の時間汚染についてシェアした回は下に乗っけときますね

 

aaashunhu.hatenablog.com

 

今回も時間というものをテーマにシェアします

 

参考文献は

題名:超時間術

著者名:メンタリストDaiGo

f:id:aaashunhu:20200414132551j:plain

 

https://www.amazon.co.jp/週40時間の自由をつくる-超時間術-メンタリストDaiGo/dp/4788914727/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E8%B6%85%E6%99%82%E9%96%93%E8%A1%93&qid=1587005455&s=books&sr=1-1

 

 

 

 

今回のテーマは

 

イケそう感と可視化の有効性について

 

まずこのテーマを書く前に冒頭に述べた3日坊主について書こうと思います。

 

 

3日坊主は悪いものではない

 

と思っています。

 

ある条件が加わわればですけど

 

その条件とは

 

記録をすること

 

です。

 

例えば毎日腹筋10回,腕立て10回やろうと決めます。

 

でも3日坊主になってしまうこともよくありますよね

 

 

その時に

 

筋トレをしたか,してないかを〇,×で記録することが

 

大事になってきます。

 

 

なぜかというと

 

可視化していい訳できない状況ができるからです。

 

もし筋トレをするゴールが夏までに腹筋を割りたいだとしたら

 

時間的なゴールがあります。

 

そこで筋トレをしていない日が2日,3日,4日と連続で続いたら焦りと不安が生まれます。

 

やばいって思ったらいつもより意識をして次の日は筋トレができるのです。

 

 

そもそも1週間毎日筋トレすることがメインのゴールじゃないんだからこそ

 

今週は〇日やれた,何日連続でやれた!

と思えることで長期的に見たらいいのだと思います。

 

 

 

だからこそ僕たちは可視化がとても大事なのです。

 

 

その可視化した結果を見て,イケそう感があるかないかを判断しています。

 

そもそもイケそう感とは何か

 

それは成功しそうな雰囲気,失敗しなそうな雰囲気

 

これを言っています。

 

例えば1月に3キロ太らなければいけないという俳優さんの課題があるとします。

 

その時に毎日焼肉を食べていたら,イケそう感はあると思いますか⁇

 

絶対3キロ太るイケそう感はめっちゃありますよね。

 

 

これが可視化していることによる起こるいいことです。

 

 

もし私毎日記録できないと思う人もいるかもしれません。

 

しかし最悪毎日記録がとれなくてもいいのです。

 

だって記録がとれなかったということがデータになるのだから。

 

例えば飲み会の日が記録とれないなら,朝にタスクして記録とっちゃおうとか

 

スマホのトプ画にして忘れないようにしてみようとか

 

反省して前に進めるのです。

 

 

だからこそなんでも記録をすることが大切です。

 

 

最初は○,×で答えられる課題にするとスムーズになると思います。

 

筋トレする,夜食を食べるなど

 

 

だからこそ記録というものを習慣にすると

 

たとえ3日坊主になろうが軌道修正など無限にできるよね?

 

ってお話でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間汚染について#超時間術4

こんにちは

 

今回も超時間術の学びのシェアのブログになります

 

前回のURLこちら

aaashunhu.hatenablog.com

 

今回は4回目です

 

参考にする書籍は

題名:超時間術

著者名:メンタリストDaiGO

f:id:aaashunhu:20200414132551j:plain

 

Amazon CAPTCHA

では本編スタート

 

[1:時間汚染とは]

[2:時間汚染をしないための対策法]

 

 

 

1.時間汚染とは

 

そもそも皆さんは音楽を聞きながら仕事や勉強をしたり

ご飯を食べながらYouTubeを見たりしていませんか⁇

 

 

 

このようなことは時間感覚を歪めてしまう原因になるのです。

 

 

つまりマルチタスク(複数の作業を同時にこなすこと)はよくないということなのです。

 

これは驚きですよね

 

 

時間を有効活用したいからマルチタスクをしていたのに,それが逆効果なんて。

 

 

 

 

ある研究によるとひとつの作業に集中して取り組めるのがたったの15分。

 

一旦作業が中断すると元の作業に戻るまで25分もかかってしまうのです

 

その上

 

マルチタスクをしたら生産性が40%も下がってしまうのです。

 

 

ながら作業はただ効率を下げるだけなのです。

 

しかし多くの人がマルチタスクを行うため

時間が細切れになったかのように思い込み,常に時間に対してプレッシャーを感じ,追われているように思うのです。

 

 

これが時間汚染なのです

 

 

 2:時間汚染をしないための対策法

 

じゃあどうすりゃいいんだよって思いますよね

 

 

正直マルチタスクをしないと退屈だったり,時間を無駄にしている感覚を生んでるとも思います。

 

 

その感覚を治すために

 

あらかじめ,細かなタスクでも時間を決めておくこと

 

 

が大切になってきます

 

  例えばメールチェック,InstagramTwitterチェックは通勤時間と寝る前だけやる

 

と決めることです。

 

また20時になったら筋トレをするとか

22時か30分は自己研磨の時間にするとか

 

あらかじめ決めておくことが大切になってくるのです。

 

なぜかというと

先延ばしを減らすためです

 

例えば今週中にやらなければならない課題があるとします。

 

でも課題をしている時に集中が続かなくて,飽きてしまうこともあると思います。

 

その時にメールチェックとかInstagramを見てしまうことを減らせるのです。

 

この時間しかInstagramを見ないと決めたら他の時間は見る必要がなくなりますし

 

もしInstagramを見てしまったらもっと集中力が途切れるため見なくなると思います。

 

 

だからこそSNSなどを見る時間になったらとことん見ることが大事になってくると思います。

 

Instagramなら他の人のストーリーを全部見るくらいに

 

 

これをしとけば時間汚染がなくなるのです。

 

 

ただ甘えてしまうことがあると思います。

 

だからこそ今日は自分のルールを守れたか守れなかったかを記録にとって毎日見ると変わると思います。

 

その上でそれを友達に共有するとなお良しですね。

 

だからこそ

 

あらかじめ,細かなタスクでも時間を決めておくこと

 

 

これがとてもになってくるということでした

 

以上!

 

 

#マネジメントの実務②

to音楽,エンタメ業界に興味があるあなたへ

 

 

こんにちはaaashunuhuです

 

今回は音楽ビジネスの仕組みについてです。

 

 

こちらは2話目のブログになります。

下記URLから1話目のを見てくれると幸いです

https://aaashunhu.hatenablog.com/entry/2020/04/15/164705

aaashunhu.hatenablog.com

 

ってことで今回も下記の本を参考に書かせていただきます。

 

題名:ミュージシャンが知っておくべきマネジメントの実務

 著者:脇田敬 監修:山口哲一

 

 

f:id:aaashunhu:20200415162356j:plain



音楽ビジネスの仕組みを知ってく上で大切なことがあります

 

音楽はアーティストだけじゃ作れないということです。

 

楽曲を宣伝する人や曲の編集をする人,コンサートを企画する,ライブでの制作をする人などです。

 

その中でも強く関わるのが

 

芸能事務所とレコード会社になります。

 

芸能事務所:マネジメント

 

マネジメントとはスケジュールやクオリティの管理などです。

 

レコード会社:楽曲を作る

 

こんなイメージです。

 

例えばKis-my-ft2の宣伝のCMを見たことがあるでしょうか⁇

 

彼らのCMのあとに『Avex』という文字が出ます!

 

ここで疑問が生じます。

 

 

Kis-my-ft2ってジャニーズ事務所じゃなかったっけ?」

というように

 

彼らは

マネジメントはジャニーズ事務所

レコード会社はAvex

 

なのです。

 

曲を制作するというものは専門的なので専門家にお願いしているのです。

 

高校生の例だと

 

○○高校に所属していても受験勉強のためにはサポートが足りないと思う。

 

そこで○○塾所属になり志望校合格まで突き進むのです。

 

それと同じで,専門家に頼んでいるだけになります。

 

それに加えてもう一個大事な会社が音楽出版社です

 

音楽出版社:曲と詞の著作権を管理する人達

 

 

音楽系の雑誌を作る人ではないのでご注意ください!

 

CDやライブ,カラオケで歌われると著作権使用料が発生し,そこで売上を生みます。

 

だからこそ管理してる楽曲が使われれば使わるほど売上が増えるので管理している曲をたくさんプロモーションしてくれます。

 

 

だからこそ

芸能事務所,レコード会社,音楽出版社がかなり重要な立ち位置に存在するのです。

 

 

だからこそアーティストだけではない多くの人が関わっているのです!