時間汚染について#超時間術4

こんにちは

 

今回も超時間術の学びのシェアのブログになります

 

前回のURLこちら

aaashunhu.hatenablog.com

 

今回は4回目です

 

参考にする書籍は

題名:超時間術

著者名:メンタリストDaiGO

f:id:aaashunhu:20200414132551j:plain

 

Amazon CAPTCHA

では本編スタート

 

[1:時間汚染とは]

[2:時間汚染をしないための対策法]

 

 

 

1.時間汚染とは

 

そもそも皆さんは音楽を聞きながら仕事や勉強をしたり

ご飯を食べながらYouTubeを見たりしていませんか⁇

 

 

 

このようなことは時間感覚を歪めてしまう原因になるのです。

 

 

つまりマルチタスク(複数の作業を同時にこなすこと)はよくないということなのです。

 

これは驚きですよね

 

 

時間を有効活用したいからマルチタスクをしていたのに,それが逆効果なんて。

 

 

 

 

ある研究によるとひとつの作業に集中して取り組めるのがたったの15分。

 

一旦作業が中断すると元の作業に戻るまで25分もかかってしまうのです

 

その上

 

マルチタスクをしたら生産性が40%も下がってしまうのです。

 

 

ながら作業はただ効率を下げるだけなのです。

 

しかし多くの人がマルチタスクを行うため

時間が細切れになったかのように思い込み,常に時間に対してプレッシャーを感じ,追われているように思うのです。

 

 

これが時間汚染なのです

 

 

 2:時間汚染をしないための対策法

 

じゃあどうすりゃいいんだよって思いますよね

 

 

正直マルチタスクをしないと退屈だったり,時間を無駄にしている感覚を生んでるとも思います。

 

 

その感覚を治すために

 

あらかじめ,細かなタスクでも時間を決めておくこと

 

 

が大切になってきます

 

  例えばメールチェック,InstagramTwitterチェックは通勤時間と寝る前だけやる

 

と決めることです。

 

また20時になったら筋トレをするとか

22時か30分は自己研磨の時間にするとか

 

あらかじめ決めておくことが大切になってくるのです。

 

なぜかというと

先延ばしを減らすためです

 

例えば今週中にやらなければならない課題があるとします。

 

でも課題をしている時に集中が続かなくて,飽きてしまうこともあると思います。

 

その時にメールチェックとかInstagramを見てしまうことを減らせるのです。

 

この時間しかInstagramを見ないと決めたら他の時間は見る必要がなくなりますし

 

もしInstagramを見てしまったらもっと集中力が途切れるため見なくなると思います。

 

 

だからこそSNSなどを見る時間になったらとことん見ることが大事になってくると思います。

 

Instagramなら他の人のストーリーを全部見るくらいに

 

 

これをしとけば時間汚染がなくなるのです。

 

 

ただ甘えてしまうことがあると思います。

 

だからこそ今日は自分のルールを守れたか守れなかったかを記録にとって毎日見ると変わると思います。

 

その上でそれを友達に共有するとなお良しですね。

 

だからこそ

 

あらかじめ,細かなタスクでも時間を決めておくこと

 

 

これがとてもになってくるということでした

 

以上!